MOVIES

最近、珍しく映画館に行くことが多くなった。


シネコンだけでなく、独立系の映画館にも足を運んだ。

観た映画は以下のとおり。

「バケモノの子」       監督 細田守

「マッド・マックス」     監督 ジョージ・ミラー

「誰も知らない建築の話」   監督 石山友美


映画館に行ったのは、おそらく7年ぶり。

最後に行ったのは、「スカイ・クロラ」監督 押井守



それが今月に入って4回も行っている。



最初に行ったのはバケモノの子。

内容に関しては評論する気はないため省略。


まず“音”に感動した。


映像と音の組み合わせで鳥肌が立つ。ビリビリとくる感じ。

“映画館で観る映画”とはこういうものだったかと再認識させられた。



次に観に行ったのはマッド・マックス。

こちらは更に音にこだわっているのだが、ここで感じたのはもっとメタ的なものだった。

この映画は、観に行った次の日に上映が終わる予定だった。


映像と音の感動を”もう感じることができなくなる”のかと、上映の日程を見て強くそう思い、映画館に行くことに決めた。


結果的には上映日は延長されたのだが、それは関係ない。

今行かなければ次はない。そう強く感じることができたことに意味があった。



東京行きもそんな思いで決めた。キッカケは何とも軽い。


夏は来年もやってくるが、今の歳で迎える夏は今しかないのだから、

やりたいことをやっておくべきだと心の底から思えた。

 

人生は一度切りとよくいわれる。

日常に忙殺されると、生きるために生きる。そんな生活になってしまう。

自身の生活を見直す良いキッカケとなった。


きっといつかまた忘れてしまうので、生活にはその都度刺激が必要なのだろう。


NEXT


BACK


思考と実験の場

生まれた時からあって、何の疑問もなく暮らしてきた家。

家、生活、暮らし。ごく当たり前だったものを、住環境が変わったことで改めて考えるキッカケができました。

今までと同じ暮らし方をしていたら、そのまま過ごしていたと思います。

生活の中心となる家。暮らすとはどういうことなのか。生きること、その哲学とは。